2023年03月24日06:10
図書館で、面白そうな本があったので借りてみたら
学校で習わなかった内容があって

自分で動かせる筋肉には
2種類の異なる細胞があって、瞬発力の筋と持久力の筋がある
この瞬発力の筋肉には、さらに2つに分かれる
この筋肉の割合は、個人差が大きく
2種類の瞬発力の筋の一方が、全くない方もいる
一方、4割もある方もいるんだそう
実は、持久力の筋の割合が少ない方は
インシュリン抵抗性の発症の危険因子をもって
つまり、糖尿病(生活習慣病)になりやすい
でも、トレーニングで筋肉の特性は変えることはできる
健康診断で、腹囲を図るより
簡単に筋肉の割合が分かるのだったら
項目に取り入れて、指導があるといいなぁ
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
浜松市南区渡瀬町14 マンションカズ101
ののはな鍼灸室
090-3511-9728
糖尿病と 筋肉の関係≫
カテゴリー │その他の病気
図書館で、面白そうな本があったので借りてみたら
学校で習わなかった内容があって
自分で動かせる筋肉には
2種類の異なる細胞があって、瞬発力の筋と持久力の筋がある
この瞬発力の筋肉には、さらに2つに分かれる
この筋肉の割合は、個人差が大きく
2種類の瞬発力の筋の一方が、全くない方もいる
一方、4割もある方もいるんだそう
実は、持久力の筋の割合が少ない方は
インシュリン抵抗性の発症の危険因子をもって
つまり、糖尿病(生活習慣病)になりやすい
でも、トレーニングで筋肉の特性は変えることはできる
健康診断で、腹囲を図るより
簡単に筋肉の割合が分かるのだったら
項目に取り入れて、指導があるといいなぁ
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
浜松市南区渡瀬町14 マンションカズ101
ののはな鍼灸室
090-3511-9728