温活 来月のお灸のワークショップ

カテゴリー │お灸講座


漢方内科の医師の記事に

不調を抱える女性の特徴に、低体温があると

60年前は、体温は36℃後半

現代人は、36℃前半か若しくは35℃台が多い




女性は生理の時に、痛みがある方もある

生理痛や頭痛などの緩和に使われる非ステロイド性消炎鎮痛剤は

痛みを取り除く半面、体温を下げる性質がある

中には、体温を約1℃も下げてしまう鎮痛剤があると

また、排卵抑制するものもあって、不妊の要因にもなる





今の不調を速攻で取り除きたいのは、分かるけど

20年後の不調や不妊につながる危険を伴うことも

これは、誰も教えてくれない





また、来月のお灸のワークショップ

ペットボトル温灸も加えて

セルフケアでも、十分体調は良くなる

養生が一番大切

温活 来月のお灸のワークショップ

夏に食べたくなる冷たい物

怪しいアイスは、『口は天国身体は地獄』





凍らせた玄米甘酒、これが絶品なのだ!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★     

 


浜松市南区渡瀬町14 マンションカズ101
               
       ののはな鍼灸室
         090-3511-9728



同じカテゴリー(お灸講座)の記事
鍼灸体験会のご案内
鍼灸体験会のご案内(2023-09-04 06:10)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温活 来月のお灸のワークショップ
    コメント(0)