2023年05月09日06:10
炭酸水って疲労回復効果じゃないんだ≫
炭酸水を、毎日、飲んでいるけど言われて
以前、水の研究をしている先生の本では
飲まない方がいいのは
マグネシウムの含有量が多い水は、夜は控えた方がいいと
基本、どの水も良いところがあると書かれていたので
本を読み返して、いいと答えたら

この、アンチエイジング研究の著者は
炭酸水は、酸性食品
普通、7,3~7,4と身体は弱アルカリに保っている
ただ、酸性食品ばかり取っていると
アルカリ性である骨のカルシウムを利用して
バランスを保とうとして
どんどん、骨がもろくなってしまうんだそう
つまり、わざわざ酸性の炭酸水を飲む必要はない!
水を選ぶ基準は
pH値8.0以上もしくはアルカリイオン水
また、水にレモン汁を加えるのもおススメなんだそう
これから、暑くなってくると炭酸水って美味しいなって
たまに、買うことがあるのだけど
飲みたいと思ったら
微炭酸をちょっとがちょうどいい量!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
浜松市南区渡瀬町14 マンションカズ101
ののはな鍼灸室
090-3511-9728
以前、水の研究をしている先生の本では
飲まない方がいいのは
マグネシウムの含有量が多い水は、夜は控えた方がいいと
基本、どの水も良いところがあると書かれていたので
本を読み返して、いいと答えたら
この、アンチエイジング研究の著者は
炭酸水は、酸性食品
普通、7,3~7,4と身体は弱アルカリに保っている
ただ、酸性食品ばかり取っていると
アルカリ性である骨のカルシウムを利用して
バランスを保とうとして
どんどん、骨がもろくなってしまうんだそう
つまり、わざわざ酸性の炭酸水を飲む必要はない!
水を選ぶ基準は
pH値8.0以上もしくはアルカリイオン水
また、水にレモン汁を加えるのもおススメなんだそう
これから、暑くなってくると炭酸水って美味しいなって
たまに、買うことがあるのだけど
飲みたいと思ったら
微炭酸をちょっとがちょうどいい量!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
浜松市南区渡瀬町14 マンションカズ101
ののはな鍼灸室
090-3511-9728