小麦がなくなる?

カテゴリー │食養生

現在、小麦の9割を輸入で頼っている

ウクライナやロシアから輸入しているわけではないけど

それ以外のものの高騰の影響で

先を見越して、小麦も値上がり

数か月かけて育つものだから

ここは仕方がない




で、先見力のある方が小麦の輸入が少なくなるのでは

これは、身体にとってもよいこと

あっ、小麦がないと困る業態の方も多いよね





アレルギーのない方が3カ月断ってみて

小麦を再度取るようになったら

肌が荒れるようになってしまったと


やっぱ、グルテンの影響を証明してくれた



小麦がなくなる?




今、米粉パン3本焼く練習

このくらいでいいかなぁ


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★     


 浜松市南区渡瀬町14 マンションカズ101
               
       ののはな鍼灸室
         090-3511-9728




同じカテゴリー(食養生)の記事
自家製大豆に挑戦!
自家製大豆に挑戦!(2023-09-02 08:09)

夏バテ対策のごはん
夏バテ対策のごはん(2023-08-28 08:45)

夏バテ対策
夏バテ対策(2023-07-29 09:01)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小麦がなくなる?
    コメント(0)